小春网

 找回密码
 注册账号
楼主: 超人老婆
收起左侧

[生活相册] 想买日本的石猴,谁知道哪里有的卖啊~~~~~

  [复制链接]
发表于 2012-11-22 15:41:37 | 显示全部楼层
会长大的吧,并且带回家,家里天天不得乱死了
回复

使用道具 举报

发表于 2012-11-22 15:41:58 | 显示全部楼层
会长大的吧,并且带回家,家里天天不得乱死了
回复

使用道具 举报

发表于 2012-11-22 19:32:53 | 显示全部楼层

路过,顶~~路过,顶~~路过,顶~~
回复

使用道具 举报

发表于 2012-12-11 04:51:39 | 显示全部楼层
像个小孩子一样,好可爱啊
回复

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2013-4-28 17:36:36 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复

使用道具 举报

发表于 2013-4-29 12:27:50 | 显示全部楼层
回复

使用道具 举报

发表于 2013-4-30 10:46:16 | 显示全部楼层
おサルさんを飼うこと。いのちを繋ぐこと。
まず最初に、おサルを飼いたいと思っている方へ。
少々キツい言い方になるかもしれませんが、読んで少し考えて頂ければ幸いです。
よく慣れた姿を見たり、ペットショップで手を握ってくれたサルがいたり、かわいらしい仕草を見て衝動的に飼いたいと思った方、それは夢です。いざ飼ってみると、そんなかわいらしさより憎らしさが湧き上がることでしょう。
最初から慣れたサルはいません。素直にオムツをつけてくれ、リードをつけさせてくれて仲良く公園を散歩する、そんなサルは存在しません。
サルは野生動物です。囲いのない樹上を自由に飛びまわり、餌を取り、糞尿は垂れ流し、それが当たり前の姿です。
触らせてくれないとか、抱っこさせてくれないとか、そんな悩みは悩んでいる方がおかしいのです。野性の世界で掴まれるということは即、死につながります。自分自身が捕食される際に敵に掴まれるものですから、抱っこしたりオムツをつけようと掴んだときはもちろん噛みます。力の限り抵抗します。
ここで食事をしなさい、ここでトイレをしなさい、そんな言葉は通じません。中には綺麗好きでだいたい決まった場所で行うサルも存在します。ですが、あなたの飼うサルが都合よく、人間の思うとおりに動いてくれるサルである確立は限りなく低いです。
噛まれるとか、オムツしてくれないとか、そんなのは当たり前のことです。噛んで当たり前、オムツなんてしてくれなくて当たり前です。
「どうして噛むんだろう」「どうしてわかってくれないんだろう」と悩んでいる姿も見かけますが、そもそも悩む観点が間違ってます。あなたの飼った動物は、そういう動物です。
野生の姿を知り、どういう生活をするのがサルにとって幸せか。そういう事実に思いを馳せてください。
私自身、サルなどのペット化されていない野生動物の飼育には反対の立場です。自然のものは自然のままに、という考えです。
何か理由があって飼う場合でも、本来住むべき自然環境と同レベルの環境を用意できない限り、飼育するべきではない、と考えています。これは猿に限らず。なんにせよ人間の我侭以外に理由なんてないはずですが。
本来は囲いなどあるはずもない樹上で何十頭、時には何百頭の群れを成して生活している野生動物です(リスザルの場合は時にオマキザル科の猿と共に混合群をつくります)。
「仕事で忙しいから、日中ほとんど家にいない」「でも帰ってきたら相手はするし、私なりに精一杯世話する」「狭い場所でしか飼えないけど外に出して毎日遊んであげている」
いいですか?相手は野生動物です。それが何だというのでしょう?それはすべて人間が自分自身を納得させるための理由付けであり、自己満足であり、自分を慰めるための勝手なセリフです。
そんな人間の我侭につきあわされ、欲しがる人がいるせいで、小さいうちに目の前で親猿を殺し、ひきはがして、気候も食べ物もまったく違う国へ、人間の勝手で連れてきているのです。
我が家のサルは、そんな人間の勝手につきあわされた結果、諸所の理由で手に負えず放り出され、たらいまわしにされ、見るに見かねた人が間に入って我が家にやってきた子たちです。
本来はここにいる筈ではなかったサルたちです。私が毎月5万も10万も出して、飼わずにすんだ筈のサルたちです。
ペットショップでの個体の値段が高いから、お金出さずに貰えていいなぁ、なんて言ってる場合じゃないですよ。
まともに飼おうと思ったら、ショップで売っている値段の比ではありません。
「安く買えるところはないですか?」とか「タダで譲ってもらえる人いないですか?」と尋ねる人もいますが、その時点で金額が気になるような人がその後の飼育費用や病院費用が出せるとも思えません(動物病院は人間のように保険がききません。少しの検査や薬ですら、人医とは比べ物にならないのです)。
ましてや、外に出たがらない子(ヤウはベランダ以外の外には怖がって出ません)、リードをつけられない子(ユキは現状、とてもじゃないけど掴むことなどできません)、そんな子だったらもう人間の外出でさえ、かなりの制限が出てきます。
旅行にしても、用事で1日家を空けるだけにしても、今までのように気ままに気軽に出かけることは不可能です。
特に家族が非協力的な方、一人暮らしの方はよく考えてみてください。今までのように「少々帰りが遅くなってもいいか」とか「誰かに許可を得ないでも自分が出かけたい時に出かけられる」「友達と食事ついでにそのままお泊り」なんて気軽な生活・気ままな暮らしが一変するはずです。
帰宅してゆっくり自分のことだけすれば良かったものが、帰って早々に掃除をし、食事をし、猿を遊ばせ、汚したものを洗い…自分の時間などいっぺんに吹き飛びます。
まだ若い学生さんや、あきらかに義務教育の終了していない方の書き込みなども見かけます。これから受験・進学・就職などで環境の激変する可能性のある方は飼わない方が懸命です。進学・就職による止むを得ない引越しなど、あなたが世話をし続けられる落ち着いた環境が維持できる可能性が少ないからです。
連れていける確証はありません。移動手段や移動方法でも悩むことになります。また、環境の変化や無理な移動によって、サルに多大なるストレスをもたらします。
もっと簡単に言ってしまえば、自分で自分の責任がもてないうちは何も飼うな。そういうことです。
飼いたい方は、自分が飼おうとしている動物が一体どんな性質なのか、飼うことによって自分がどれだけの負担を強いられることになるのか、それでいいのか、よく考えてみてください。
また、自分だけでなく、自分が飼うことによって、野生動物に生ずる不自然さ、不便さ、本来の生活との格差など、それが本当にいいことなのか、相手の負担も考えてみてください。
相手は野生の動物です。犬や猫を飼うように簡単に飼えていいものではない筈です(もちろん、犬猫も責任を持って飼うことが前提です)。
すでにペット化された歴史のある動物と、ペットではない野生動物を同列で語り、飼いたかったんだからいいじゃないか、と正義のように叫ぶのは無意味です。
あなたが手に入れようとしているのは一つの命です。本来であれば、簡単にやり取りするべきではないものです。生き物が好きなら好きであるほど、相手の生態を知り、情報を得ていくにつれ、簡単に扱っていいものでないことはすぐにわかるはずです。
売っているからいいのか?かわいいから仕方ないのか?本当にそうですか?
日本でも、野生動物や野鳥を勝手に連れて帰り、家庭で飼うことは禁止されています。ではなぜ輸入猿ならいいのか、国内にいないからですよね。国外からわざわざ持ってきて売っている動物だからその考えが通用しないだけです。やっていることは同じです。
万が一外に逃げて森に入ったとしても、環境に順応して野生化することすら出来ないほど、この国では生きていけない動物を、わざわざ持ち込んで売っているだけです。日本に来る必要性のない動物です。よく考えてみてください。
最後に、あなたにとってペットとなる動物と暮らすのは、その動物の寿命の長さだけです。人間にとって動物の寿命が尽きるまでの期間、というある程度の括りがあります。それが何年か、十数年かわかりませんが、限定された期間です。
その期間、かごに閉じ込めっぱなしの一生を過ごさせるのか否かはあなた次第です。
人間にとって、動物がいることによって行動が制限されるのはある程度の期間でしかないのですが、その動物にとってはそれが一生です。あなたは人生のうち、少しの時間を動物に取られるだけですが、飼われた子にとってはそれが一生であり、その範囲が一生の行動範囲であると強く心に留めておいてください。
人間の勝手で野生動物を飼おうなどと思わないこと、それが彼らにとって一番の幸せであることはゆるぎない事実です。
規制

2005年7月から、ペット猿の輸入は全面的に禁止となります(3/30に公布済)。去年の6月頃から、すでに禁止の方向で規制に動いていたわけですが、これで少しは店頭に並ぶ猿も減ることでしょう。
ですが、密輸が増えることも予想されます。値段があがることも。
売り手に「国内繁殖のベビーですから」と言われて頭から信じ込む一般の方は多いと思いますが、現状では専門のブリーダーなどは存在しません。増えてしまった猿を、どこかの施設が売ることがないとは言えませんが、一般家庭で大事に飼われていればいるほど、子供が産まれたからと言って、どんな人に渡るかも知れないペットショップに託すことはまずありません。
そもそもショップの環境すら、容認できない猿飼いも多いのです。そんなところに託す人はまずいないことを認識してください。
回复

使用道具 举报

发表于 2013-5-2 23:17:21 | 显示全部楼层
哈哈好可爱呀~~~好想要一个!
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册账号

本版积分规则

小春网
常务客服微信
微信订阅号
手机客户端
扫一扫,查看更方便! 快速回复 返回顶部 返回列表